春夏はこちら→メンズ Vネック春の着こなし
秋冬の服をそろそろそろえると思いますが、丸首ではなく、首を長く見せて、顔周りをすっきりさせるのがVネック。
真冬になるとおしゃれとか言っていられないくらい厚着になってしまいますが、秋や春はオシャレ度が目立つので、マンネリする人は本当にいつも同じような着こなしになりますよね。無難な丸首のセーターのほかにVネックのセーターも備えて、日々ちょっとずつイメチェンです。
てっとり早くかっこよく見せるのは、薄着です。
美人(含メンズ)は薄着という都市伝説。
Vネックのセーターの上にジャケットを羽織る場合、そのセーターを薄くすれば薄着に見えるんですが、あまり考えず、普通のリブセーターを着てしまうんですよね。
大げさにいうと、レザージャケットの下にVネックTシャツ。レザージャケットはそれだけで温かいので、下にセーターなんて着ると暑いわけです。でも、パッと見寒そうだから何か着ちゃう。結果、なんかモコモコしてもっさりする。
大人だからこそ!いいレザージャケットが映えるので、そこで勝負です。
左のレザーダウンはモコモコしているので、インナーはTシャツでもOK。右のシングルライダースの場合は、モデルのように痩せ型だと、サイズ感が重要。体にフィットしていないと貧相に見えるので、そこがダサく見える、何か着こなせない原因。セーターの厚みなどで調整です。
レザージャケットはパン!と張って少しきつそうなくらいがちょうどいい。本革なら体にフィットして少し伸びてきます。
ラウンドネック(丸首)とVネックの比較
秋冬なのでアウターと合わせる着こなしになるので、その比較を
同じジャケットで比較→ 本革シープレザー フードジャケット
上の比較で、丸首が好きな方はこちらへ→ メンズ 丸首シャツ・ニット
Vネックがすっきりして好きな方はそのまま下へ
【9月~】→ 長袖Vネックシャツ
Vネックシャツはセーターの下に着るシャツとしても使えるので便利です。セーターは下に何か着ないとチクチクしますよね。ヒートテックはVを持っておくと、通勤度ボタンシャツの下にも着れるので便利です☆
【9月中旬~】→ Vネックニット
おすすめなのは、1枚で着てもチクチクしにくい素材。
上にジャケットを羽織れば10月くらいまでは使えそうです。
→ コットンタッチ Vネック ニット
テーラードジャケットとVネックニット
9月はVネックニット1枚で、10月はテーラードジャケットなどを羽織る。
テーラードジャケットインナーに着るなら、ある程度体にフィットしておかないと腕やおなか周りがぶくぶくします。リブニットだと体にフィットするので、テーラードジャケットのインナーとしてもおすすめです。
上のデニムかっこいいですね☆→ ジーンズ
このVネックとテーラードの中からコーディネート実例(秋冬編)
11月になれば冬のアウターを羽織ればOKですね♪