最近やたらと聞くようになったMA-1
MA-1とはアメリカ軍のフライトジャケットの通称のようなもので、普通に今まで流行っていたボマージャケットです。名前ちょっと変えてみましたみたいな。ファッション界のお約束です。MA1の方が響きがかっこいいですし、イメージする言葉がまだましかなという。普通にフライトジャケット。読み方は普通にエム・エイ・ワン。
MA-1とは:Master at Arms First Class(Navy rating)らしい。位が高いんですね。NAVYということは海軍ですか!フライトだから空軍かと思っていました。
ミリタリー服に特別な思いがない方は、本物の軍服を着るよりは、アパレル業者がアレンジして作ってある、普通のジャケットの方がファッションとしての着こなしはしやすいです。
ミリタリー色の強いアイテムですが、シャープなサイジングで落とし込んだシルエット
ブラックMA1ジャケット
ノンストレッチ デニムとナイロン サテンのパネル仕立て長袖ジャケット。
テクニカル サテンの長袖ジャケット。
リバーシブルの長袖ジャケット。 おもて面:ナイロンタフタ。
ナイロンサテンとコットンツイルのボンバージャケット。レイヤード仕立て。 ・フロントボタンと双方向のフロントジッパー ・インセットのスプレッドカラー ・胸にグログランのトリム ・袖にギャザーとジップポケット ・スタンドカラーの襟、袖口、裾はリブ編み ・内側にウェルトポケット
カラー:Black
コットンデニムとナイロンキャンバスのパネル仕立て長袖ジャケット。
ブラック・黒 MA-1 ジャケットの着こなし
黒のMA-1ジャケットはブルージーンズと合う
ネイビーのMA1ジャケット着こなし
ネイビー・紺色のMA-1ジャケットは、綺麗なパンツで着こなすとすっきりしそうです。
ブルーなのでオールブラックのコーディネートに羽織るスタイルもきれいですね☆
リアルにコーディネートするなら
ブランド ネイビーMA1ジャケット
ナイロンの長袖ボンバー ジャケット。
ナイロンサテンとコットンツイルのボンバージャケット。レイヤード仕立て。 ・フロントボタンと双方向のフロントジッパー ・インセットのスプレッドカラー ・胸にグログランのトリム ・袖にギャザーとジップポケット ・スタンドカラーの襟、袖口、裾はリブ編み ・内側にウェルトポケット
カラー:Navy
カーキ色のMA-1ジャケット
MA-1で一般的な色がこのカーキですよね
THEミリタリー色
アイテム自体にミリタリーテイストが濃いので、ハードなレザー物よりはスニーカーなどで外したほうがスタイルを作りやすい
ナイロン サテンの長袖ボンバー ジャケット。
ナイロンサテンとコットンツイルのボンバージャケット。レイヤード仕立て。 ・フロントボタンと双方向のフロントジッパー ・インセットのノッチドラペルカラー ・袖にユーティリティポケット ・袖にルーシュ ・スタンドカラーの襟、袖口、裾はリブ編み ・前面と内側にウェルトポケット
カラー:Khaki
カーキグリーンは季節で使い分けるとよさそうです
春夏は少し明るめ、秋冬は深いグリーン系だと着こなしやすい
MA-1などのミリタリーアイテムを普通のファッションに取り入れるなら、
まず濃すぎるミリタリー色を消さないといけません。
ファッションブランドから出ているようなMA-1ならいいですが、リアルに軍使用の物は例えば普通のカーゴパンツを履いてしまうと、軍色が強すぎますよね
このくらいの「ミリタリーブルゾン」は大人でも取り入れやすそう
時々全身迷彩スーツを着てママチャリに載っている男性を見かけるんですが、ファッションなのか、軍オタクなのか、リアル自衛隊なのかよくわからず… 近所の七不思議🐼
MA-1 ジャケットを探す