寒くなったり、暖かくなったり本当に服の調整が大変な今日この頃。寒いよりは暑いほうがいいと思うんです。風邪ひきたくないですし、どちらにしても、そろそろ冬の分厚いウールコートやダウンジャケットなどは春らしさが出ず、ファッション的におかしい時期におすすめの軽いアウター
春コートはあまり着る期間が長くないので、ビジネスでもプライベートカジュアルでも使えるようなコートを買って、できるだけ愛用したいですね☆
しかし薄手のコートは、一歩、何かを間違えるとすごくダサくなりがちなので、かっこよく着こなせるようにいろんなスナップ画像を集めてみました。
ショートブルゾンのススメ
コートというかジャケット丈ですが、ダウンジャケットほど大げさでなくこのくらい短めのジャケットは、ちょっとカフェに入ってもいちいち脱がなくてよさげな薄さ。なおかつ素材的にも風よけにはなるので春先までずっと使える便利さ
自転車に乗るのもこのくらいの丈がいいですよね。ちょっと長いとウィールに引っかかりそうですし
こういうアウターは、実用的なものが多く
ポケットや素材もいろいろ考えられているものが豊富です
フードは嫌いな人もいるかもしれませんが
寒くて耳が痛いとき、フードかぶると本当にあたたかい
頭から熱が出ているからか分かりませんが
急に風が強くなったり、雨が降ったりするときに頭をささやかに守れる
このジャケットもカラーバリエーションや、フードは取り外せたり、スマホ入れることも考えてくれている
フードは取れるので、すっきり着たいときは外せばOK
フロントのボタンがめんどくさそう!と思いましたか?
中にジッパー・ファスナーがあるので、こっちだけ閉じとけばOKです
内ポケットもあるのでスマホや貴重品はこちらに
プライベートの時は、この空気を含むキルティングジャケットは結構暖かいのでそこまで着こまなくても大丈夫そうです
薄いセーターですっきり着こなせそうですね
BURBERRY キルテッドシャツジャケット
リバーシブル: ソリッドカラーサイド&チェックサイド.
スナップボタン開閉: 前面. スナップボタンパッチポケット1か所: 胸元. スリットポケット2か所: 前面, スナップボタン開閉.
中に色々着ていますが、春なら白Tシャツ一枚でも爽やか
秋なら薄いニットなど、応用が利く!
100%PLColor: ブラック
春といえばトレンチコート
春のコートビジネスでも切れる定番はトレンチコートですよね。
男女問わず、ビジネスマンのTHE通勤アウター
トレンチコートは「ライナー付」を買えば、冬でも暖かいです
取り外しできれば、なお良し
春になったら裏を取り外して軽いコートとして着られます
ベージュは顔周り明るくなりますね
トレンチコートはこちらで特集しました
【秋→冬→春】メンズトレンチコートの選び方
DUNHILL 2WAY トレンチコート
一見軽くてきれいなトレンチコートですが
やや不自然にベルト位置が低いですよね
あそこ、切れます!
ジャケットにもなるコート
フロントは開けて着ればいいと思う
Compendium コットン&シルクトレンチコート
Color: サンド
ボタン付きエポレット. ボタン開閉: 前面. 袖口ベルト. ベルト付き: セルフタイ仕様. 裏地なし.
DUNHILL Compendium コットン&シルクトレンチコート
FERRARI コットンブレンドコート
細身で、ファッションもすっきりしたものが好きなかたに
フェラーリのコート
コンシールボタン開閉: 前面. ストームフラップ: 背面. ベント: 背面中央.
これ、幾何学模様と思ったら、フェラーリ柄でした
フェラーリが敷き詰められている柄
そして、背中のところにはフェラーリのフェラーリ君(馬)がいる
ロゴディテール: 背面. フラップポケット2か所: サイド.
Carly コットンブレンドコート
Color: チャコール
Neil Barrett コート
メルトン ウール混とナイロン サテンの長袖コート。 ・キュプラ サテンの総裏地 ・ロゴを刻印した同系色のハードウェア
カラー:Black
OFF-WHITE Diag コットンメッシュコート
軽やかで、スニーカーにも合わせやすいコート
コンシールボタン開閉: 前面. プリント: 袖部分. ポケット2か所: サイド. ポケット1か所: 内側. 裏地あり.
Color: ブラック,ホワイト
65%PL35%CO
春は色を明るくするのもいいですね