トップスにどんなにくすんだ色、暗い色を持ってきても
白いパンツで夏らしくなる例
白の爽やかさが勝つ!
日本の夏は長いですから、色だけでも爽やかに涼し気に
白パンx青シャツで簡単コーディネート
夏の着こなしなら白x青です。青は着るだけで体感温度が下がるそうですし。
薄いブルーはとても涼し気♪
長袖のシャツの袖を折り返して着ると大人っぽくてかっこいい。落ち着いて見えます
半袖はアクティブな印象ですね
今年の夏1枚は持っていたいアイテムの色です。トーンもいろいろあるので、濃い目の青や薄いサックスブルー青系だけでも2,3色持っておくとコーディネートするとき便利です。
真夏はブルーを合わせて
シャツを着るときに上に何か羽織ったりしないなら、シャツのインナーを着て、ボタンを開けて羽織りものとして着るほうが、簡単におしゃれに見えます。
ボタンを閉じて着れるシャツは、かなり丈やシルエットが計算されたものでないと安っぽくてきこなしにくいです。なかなか体にフィットしたシャツもないと思うので、これちょっと大きかったなというときは、もうしゃつとおもわうカーディガンだと思ってコーディネートした方が簡単に着こなせたりします。
コーディネートが面倒なら、もうセット買いが楽
モノクロで都会的に
トップスに黒・ブラックを合わせてコントラストを際立たせるコーディネート
コンクリートジャングルに合う
逆に自然の場所では浮きがち
リアルに取り入れるなら、こういうシャツを羽織るコーディネートが簡単
ホワイトパンツのシルエットはお好みで
ホワイトxベージュで大人の余裕を出す
避暑地向けなら白とベージュが優しい
ベージュや、ほかの優しい色を合わせるなら、真っ白よりも、少し色がついたオフホワイトくらいが合わせやすい
リアルに取り入れるならこういう雰囲気で
もっとカジュアルに
残暑から秋にかけてはトップスにベージュやブラウンを持って来ればそれらしくなります
コート、ジャケット、カーディガンアイテムはいろいろ
ドルガバは真っ白
半端丈なら着こなしが簡単
白パンツもシルエットによっては、長い普通の丈のパンツだともっさりしたり、ギャル男(絶滅危惧種)みたいになって古い感じになったりするんですが、裾に向かって細くなるテーパードなら、大人でもきれいに取り入れられます
アンクル丈はサンダルに合わせてもすっきりする
スエットなら簡単
プルオーバーというのは、かぶるタイプ。フロントにボタンなどの開きがない服
寒くなったらダウンを羽織ればOK
白のハーフパンツ・半パンを選ぶときの注意
夏の白パンは丈が選べるので、同じ色でも丈が違うとカジュアルになったり大人っぽくなったり結構着回しが効きます。丈別に持っておくのもおすすめです。どれか一つなら半端丈の白クロップドパンツが夏は着こなしやすいです。ショートパンツ(ハーフ)は女子受けはあまりよくないですが、夏は暑いですからね💦
あまり短すぎないように、日本で着こなすなら右側くらいの丈が無難
身長によって長さが変わると思いますが、もっと無難なのは膝くらいの丈
リアルに取り入れるならこういう感じですか