サイズぴったりで清潔感を出す!
オーバーサイズデザインがトレンド中ですが、あえてきっちりとした着こなしで清潔感を
素材もジャージやスウェット素材のテーラードジャケットがたくさんありますが、きれい目のウール素材で
着こなしはきれいなシャツで軽やかに
インナーがシャツなのでお気づきかもしれませんが、実はこちら2019春夏のジャケットです
真っ黒のシャツではなく、ドット柄(水玉)なのできつい仕上がりになっていないですね
ドット柄がもう少し大きいと個性的な雰囲気になりそうです
秋冬 ベルベットジャケット
秋冬ならこちら
カーキ色に見える、このベルベットジャケットは実はゴールドxブラック
これもサンローランのジャケットです
着こなしを参考にするなら、素材で参考にするか、色で参考にするかですが、
ベルベットでさすがにこの色のジャケットはそうそう一般市場には出回っていない💦
ベロア素材のテーラードジャケットでこういう色合い
ブラック・ネイビー・ボルドー・カーキ
色と着こなしを参考にするなら、カーキやブラウン系のジャケットで代用できそうですね☆
もう少しカジュアルにコーデュロイジャケット
ベルベットはフォーマル感が少し出るので、カジュアルであのつやを少し出した着こなしをするならコーデュロイ
かなりカジュアルダウンできます
この色のコーデュロイジャケットなら何とか、普通価格の市場にもありそうです☆
ジャケット:SHIPS JET BLUE
セーター:nano・universe
ジーンズ:[レッドカード] Ace
ゆるく着こなすテーラードジャケット
ゆったりと着こなすなら、ブランドでいうとMAISON MARGIELAやRICK OWENなどの方が参考になります
ジャケットはどちらもMAISON MARGIELA
緩いジャケットの時は、ボトムス・パンツもゆるめの方がバランスとりやすいですね
左の方の色合いなどを参考にコーディネートをしてみると
TシャツはMAISON MARGIELA
ワイドパンツはnano・universe
テーラードジャケットを着た時のコート
テーラードジャケットは秋と春など季節の変わり目に使える便利なアイテムですが、冬は使いにくいアイテム
テーラードジャケットだけでは寒いし、かといって上にコートを羽織ると今度は暑くないですか💦
屋内はもちろん、電車やバスは暖房がかかっていて、体温調整しづらくなるんですよね
冬にビジネス・通勤スタイルでテーラードジャケットを着るならこういう着こなしになる
結構パンパンになりますよね
右の方はジャケットが見えていないけど、あれだけ膨らんでいるということはジャケットを着ていると予想
すっきり見えるなと思ったら、テーラードジャケット・ブレザー来ていないですし…
右の方はブレザーを着ても少し余裕がありそうですね
このくらいならスッキリ☆
キレイ目でお洒落に着こなすなら、このあたりがおすすめです(価格的にも)
左はHarris Wharf Londonのウールコート
右はAimé Leon Dore ウールツイードコート
いや、暖かければいいじゃないかというなら
こちら☆