冬のコーディネート、コートの隙間からちらっと見えるタートルネックのセーター。首の隙間は結構冷えるので、毛で詰まらせてしまう。別にクールネック(丸首)セーターでも、Vネックでも、マフラーを巻けばいいとも思いますが、一枚で着るとかっこいいですし、薄手のタートルならテーラードジャケットの中に着るのも温かい
タートルネックスタイル
シンプル無難に、上に羽織るものも選ばないスタイル
セーター一枚で様になるなら、デザイン性・色を重視
ダークカラーで引き締める
ブラックでキリッと顔周りを引き締める
ブラウン系でレトロに仕上げる
このキャメル、ブラウンベージュ系はハイブランドではよく見かける色ですが、
色だけ見てもシックで落ち着いた雰囲気が出ますね
PARADIS PERDUSで履いているのはAMI Alexandre Mattiussi ベージュ チノ パンツ
雰囲気だけでも
ベストを羽織る
ジャケットを羽織る
ショート丈のコートやジャケットを羽織るスタイル
レトロなテーラードジャケットスタイル
オレンジのタートルセーターはブラウン系のジャケットに合いそう
ジャケットは同ブランドのチェック柄が入ったブラウンジャケットです
これも参考になるスタイル
羽織っているのはオーバーシャツ
こちらも羽織っているジャケット、実はシャツカテゴリーにあったもので
100% カシミア. ライニング: 100% シルク.という高級品
かっこいいけど、高い
普段着るファッションとしてとても参考になるコーディネートですね
もう少し無難にするならほっそりと
コートを羽織る
ジーンズを履く
ワイドパンツでゆるっと
安いタートルの着こなしテクニック
タートルネックセーターの値段が出やすいのは首の毛糸の折れ具合が大きいです。
安いのはペロンとなる。時間がたつと変な跡がついて、ふっくら感が出ないものが多い。そこで!
おしゃれアイテムストールです☆
大き目のストールをアフガン巻きにすると、何となくおしゃれだし、かっこよく見えます。
安かったら絶対にそうなるわけではないんですが、何回か着て、首周りがなんかペロンとなるなと思ったら、折らずにあえてクシャクシャっとさせるか、マフラーやストールを巻いて誤魔化し、いえ、おしゃれです。
このあたりのマフラーならオフィスにも使えるし、安くてかっこいいです。ボリュームを出すために2枚(2色)使いするとよりかっこいいですよ。1色選ぶならマルチワインが渋くてカッコよくて、何となく高く見えましたw
春の着こなしに向けて、Vネックも特集しました!
メンズ Vネック春の着こなしコーディネート実例