メンズ Vネックの着こなし:すっきりコーディネート実例

以前取り上げたタートルネックニットの特集がとても人気なんですが、そろそろタートルネックも脱がないといけない時期になって着つつあるので、春のニットとして、Vネック!丸首・クルーネックではなくVネックニットの着こなしを取り上げたいと思います☆

23春夏のニットコーディネート

Vネックの小顔効果

Vネックニットのいいところは、顔周りをすっきりさせる効果があるので、丸顔の方にはなくてはならないアイテムです。
タートルネックニットと違って、二重あごは隠せないので、そのあたりは個別にエクササイズで引き締め必須です。
痩せているのに二重顎の人よく見かけますよね… 原因はいろいろあると思いますが、その一つに、舌の筋肉が弱ると垂れてくるそうですよ
Vネックは、気持ちすっきり見えませんか
AMI Alexandre Mattiussiのニットで比較

Vネックは、何かのインナーにしたときにスッキリ見えやすいアイテムでもある

ブランド:GUCCIのVネックセーター

春夏は白を入れると爽やかになりますが、大抵トップスに持って来ますよね。トップの白は秋冬でも使いますが、ボトムス・パンツを白にするとより春夏っぽい着こなしになります

リアルコーディネート例(SPUTNICKSより)

春の着こなし

春ファッションということで、セーターの色も明るくすると、手っ取り早く春の着こなしにはなりますが、意外にVネックという事で、インナーに着るシャツを脱ぐだけでもすっきりします。もちろん素材の意図は細いほうが春らしくなりますが、日本は季節の変わり目も長いので、体温調整できるアイテムとしてもVネックセーターは重宝しそうです
AMI Alexandre Mattiussiのニット

この下にはいているデニムが使えそうですよね
LEMAIREのシームレス ジーンズ

同じくAMI Alexandre MattiussiのVネックニット

AQUA/WHITE(色)のニットは、一枚で着るには(日本では)ちょっと深すぎる気がしますね
Vが深すぎるときは、グレーのセーターのモデルのように中にTシャツなどを着ればセクシーwになりすぎない
シンプルなVネックでもここまで着崩せる

同じ素材のニットでも、組み合わせで季節感ががらりと変わってしまうので、春夏はできるだけ明るさにポイントを置いて着こなすとよさそう

右のブラウンのほうは、中のシャツを白いTシャツに変えて

靴もスニーカーにすれば春らしく着こなせそう

ビジネスカジュアルに使うVネックニット

ビジネスカジュアル・ワークスタイルに使うなら、インナーにシャツを着る!これだけで結構オフィスカジュアルなコーディネートが作れます。クルーネック(丸首)と比べるとわかるんですが、Vネックというだけでビジネスっぽい雰囲気も出ます。丸首の場合は、同じようにシャツを着ても休日のリラックススタイルのような雰囲気も無きにしも非ず
ジャケットの下に着るニットベストや、カーディガンなどが、たいていVネックですから、そういうイメージもあるのかと

  • Vネック
  • クルーネック