広告・PR
快適×おしゃれ メンズトングサンダルを粋に履きこなす!
夏サンダルの定番といえば、男性ではスポーツサンダルを履いている人が多いですよね
動きやすい、履きやすいで、人気があるのもわかる
トングサンダルというと、ビーチサンダルが定番ですが
こちらは「ギョサン」
![]() |
[PEARL] ギョサン メンズ 全サイズ(M~4L)全38色
トングサンダルはデザイン、色を選ぶとカッコよく引き締まった粋なスタイルに仕上がる
ビーチならぺらぺらしたものでいいですが、
街中を歩くならもう少しクッション性が欲しいですよね
トングサンダルの着こなし術
まずは、イメージを作りたいので
例えば、こういう緩いカジュアルファッションに
トングを合わせると、まあまあ夏を感じるファッションに変わる
夏は薄い色で存在感を薄める
全体をホワイトやベージュ、ライトブルーデニムなどで薄い色で仕上げた場合
サンダルも薄くするとオシャレ感が増す
Brunello Cucinelli Leather thong sandals
SS25
Toe shape: round open toe. Made in Italy.
Brunello Cucinelli Leather thong sandals
カラー: Calcare
素材: upper:bovine leather,sole:rubber
例えばこういう薄いコーディネート
靴が黒だと夏には少し重たい気がしませんか
そこで
GERRYのトングサンダル
通常のサンダルやスニーカーに比べ、優れた衝撃吸収性を持つクッション性の高いソールを採用。足を包み込むようなフィット感と優しい履き心地が魅力で、立ち仕事やランニング後のたまった疲労を癒してくれます。元々アスリート向けに作られていたため、機能性は抜群
濃い目のベージュは黒パンツにも合う
和服に合う!
そして日本の夏、花火大会、お祭りに浴衣や甚平などを着る場合
下駄を履くのもいいですが、ものすごく人が多いところで足が痛くなるとテンション下がるので
あらかじめクッション性のあるトングで出かけるのもアリです
男性はとくに、黒を選んでおけば見えやしないのではないかと。
FREEWATERSのトングサンダル
【 FREE WATERS/フリーウォーターズ 】2010年、アメリカ西海岸で立ち上げられたブランドです。MartinとEliの2人サーファーによって設立されたこのブランド
Cloud9 Maxx サンダル
驚異的な Cloud9 サスペンションの快適さで設計されたこのアスレチックサンダルは、さらに贅沢なクッション性と内蔵のアーチサポートを提供し、一日中楽にスタイリッシュに動き続けることができます。軽量で旅行に最適な Maxx は、トレイルを歩くときも、カジュアルな TRVL マインドセットを取り入れるときも、あらゆる旅の信頼できる相棒です。健康的でアクティブな生活を追い求める男性のための、現代的で持続可能な方法で作られた 100% ビーガン フットウェアです。
Cloud9 Maxx サンダル
素材:EVA
色:ブラック
Cloud9 Ultra サンダル
ただ柔らかいだけでなく反発性も共存させるため、特殊な配合を加えたEVA素材を使用し、それを独自の温度と時間で熱成型することにより、硬すぎず、柔らかすぎない素材を開発することに成功
特殊製法で作られた【Cloud9 Footbed】は半永久的に持続できる反発力を持っています。またその素材をストラップからアウトソールにまで使用しており、家やオフィスでの使用、運動後のリラックス等シーンを選ばず使用できます
【MEI/メイ】トングサンダル EVA
弾力性・柔軟性・軽量に優れたEVA素材を使用した滑りにくいデザイン底で、弾力のあるソールで抜群の履き心地
どんなスタイルにも合わせやすいデザインで、さっと脱ぎ履き出来るトングタイプなので、普段使いにもオススメです。アウトドア、スポーツ、フェスなどのアクティブシーンでの活躍間違いなし
【MEI/メイ】アメリカ カリフォルニア発のアウトドアブランド
気軽にメンズ トングサンダル
![]() |
![]() |
ブランドビーチサンダルを見る
The Row Dune grosgrain thong sandals
FW25
Made in Italy.
The Row Dune grosgrain thong sandals
素材: UPPER:66% COTTON,44% VISCOSE:SOLE: 100% RUBBER
Kenzo Logo striped thong sandals
下駄っぽいと思ったら、ケンゾーでした
Made in Vietnam.
Kenzo Logo striped thong sandals
ビーチサンダルはいたら小指がはみ出るというような
足の幅が広い人にもおすすめ
これなら収まるではないか?!
Toe shape: square open toe.
足幅を考える
日本の下駄デザインなら四角なので小指がはみ出るということも少なそうですが
先ほどのTHE ROWなどは元々線が細いブランドで、トングサンダルもかなり細かったですよね
そしてケンゾーは安心のスクエア型でしたし
真上から撮ってくれている画像である程度予測もできるので
通販もうまく利用して、かっこいいサンダルを手に入れたいですね
例えばこちらのふたつのブランドのトングサンダル
小指がはみ出る不安があるなら、左側(Auralee)のほうが収まりそうなのは想像つきます
同じくこちらも
足幅が狭いなら
日本人の平均よりも足幅が狭いと感じている方はCOLE HAANがおすすめです
WIDTH・ワイズと言われるサイズがやや狭いデザインのブランドと言われています
WIDTH:B ~ Dが豊富です
靴ブランドなので、デザインも実用性兼ねつつかっこいい
【COLE HAAN(コールハーン)オンラインストア】