メンズ 大人の夏のシャツコーデ リネン素材で涼しく過ごす
リネンというとファッションでは[麻]素材
一般的にはベッドのシーツの事をリネンと言ったりもしますが
今回はシャツの素材「麻・リネン」として
何が違うのか?ということで
高価高級な麻素材は置いて置き、
一般に着るリネンシャツは、ワシャっとして洗いざらしにも着られるような涼し気な素材
一方スーツなどに着るオックスフォード、コットンシャツはアイロンがパリッとしていないとだらしなく見えるものも多い
ゆるっとカジュアルに着こなすなら夏はリネンシャツ!
夏にリネンシャツを着る理由
夏素材としてよく使われるリネンは、綿・コットンよりもさらっ、時にざらっとしています
コットンは、肌触りもよく吸収性もいいですが
一度濡れるとなかなか乾かないですよね
汗をかくと、結構濡れたまま
季節の変わり目はこれで風邪をひきやすい
リネンも吸水性は高いですが、肌触りがコットンに比べるとザラザラしているからか
汗をかいても肌にくっつきにくい
麻は種類がたくさんあるので、特徴が微妙に違うかもしれませんが
汗をかきやすい時期、汗をよくかくなら麻・リネン素材を選択
透け感があるので、とても涼し気
FREDY & GLOSTER 【GLOSTER/グロスター】リネンシャツ
GLOSTERで定番で展開しているリネンシャツシリーズ。カッタウェイという開きが大きく見える襟のデザインがスタイリングを格上げしてくれます。
袖をまくるとボーダーの帆布が見えコーデのアクセントに。閉めても羽織りでも使える汎用性の高さも魅力の1枚
FREDY & GLOSTER 【GLOSTER/グロスター】リネン100% パラシュートカッタウェイ長袖シャツ
リネン混から始める
一長一短あるナチュラル素材ですが
リネンの場合、100%でなくても、少し入っているだけでも夏らしい涼しげな雰囲気は出ますし
リネンライクという、リネンに近い化繊もあるので
洗濯・乾燥をガンガンするならそういう「ライク」で洗濯機OKの素材を選ぶと傷みにくいかと
TECHリネンレギュラー長袖シャツ
ポリエステルと再生繊維(テンセル)に麻を混紡したテックリネンを採用
麻100%のようなナチュラルな風合いが特徴。ポリエステルを混紡しているため、手洗い必須な麻素材と比べて洗濯機洗いが可能で、吸水・速乾性もあるため洗濯後も乾きやすく、簡単にお手入れができる点も魅力
麻初心者にもおすすめなのが綿麻・コットンリネン
手に入りやすい価格帯も多い
二つのいいところを取り入れてできるだけ快適に
取り扱いもしやすいですし、市場に出回っている量も多いのでデザイン・カラーも豊富
コットンリネンボタンダウン長袖シャツ
通気性に優れた綿麻素材はソフトでふっくらとした風合いで着心地が良く、綿100%よりも軽いため汗ばむ季節でも快適
NOLLEY’S キュプラリネン シャツ
キュプラ×リネン×コットン混
少しゆったりシルエットが気分清涼感とツヤ感を兼ね備えた大人シャツ
・キュプラの上質な光沢感とリネンの清涼感・シャリ感とスラブ調のナチュラルな表情
FREDY & GLOSTER 【GEVACO】コットンリネン半袖シャツ
春夏らしい綿麻のシャリ感のある生地を使用した半袖バンドカラーシャツ
カジュアル使いがしやすいスタンドカラーで、肩幅・身幅は一般的なシャツサイズよりややゆったりめ
FREDY & GLOSTER 【GEVACO】コットンリネン バンドカラー半袖シャツワンポイントロゴストライプ
COLONY 2139 リネン半袖シャツ
【涼やかに、品よく快適な着心地】程よくオーバーサイズなシルエット
リネンの通気性・吸湿性・レーヨンの柔らかさと美しいドレープ感
COLONY 2139 【セットアップ対応】ドレープリネン半袖シャツ
Lui’s レーヨンリネンシャツ
25SS
身幅と着丈を広くとったルーズフィットなシルエット。光沢も抑えており、大人で落ち着きのある雰囲気に仕上がったアイテム
素材には、レーヨン×リネンの混紡素材を使用。高級素材であるレーヨンに、昨今需要が高騰しているリネン素材をブレンド
メンズ リネンシャツコーディネート
今から手に入れるなら、もう8月に入ってしまったので、秋に入ることも考え
こういう濃い目の色を買っておくと残暑も乗り切れそう
夏は白いパンツやハーフパンツに合わせ、秋はパンツの色を濃くすればそれなりに季節感は出せる
接触冷感テックリネンで涼しく
こちらは何とセットアップ、上と下のセットなので、とりあえず持っておくと別々にも使えるので便利!
無難な色ブラックで着こなしの幅を広げる。黒でも素材感と、風通しのよさを感じるので涼し気ですよね
キシリトール由来の涼感加工剤を染み込ませて接触冷感機能もプラスしました。速乾性に優れているので汗をかいた後でもべたつきにくく、一日を通して涼しい着心地