ハーフ・クロップドパンツにあわせるサンダル メンズコーディネート

パンツの色と靴の色の組み合わせもあると思いますが、ハーフパンツやクロップドパンツというパンツ自体が、海の服でもあるので、ヨット系のデッキシューズやサンダルが一番合います。
リゾートカジュアル
靴下、ソックスの心配をしなくていいのでサンダルが一番楽
同じクロップドパンツの色違い
それぞれ靴の合わせ方をチェック
おすすめは一番左のオリーブ色のコーデ
3つの中で一番すっきりして見えませんか

真ん中は靴下・ソックスを履いているんですが、
ソックスは何となく合わせて履くと、それだけでモッサリした印象になりがち。
無難には着こなしたいなら避けたほうがいい選択

右の黒パンツに黒サンダルのはやりがちな合わせ方ですが
オリーブと比べると足が太く短く見える錯覚が起きている
はだしで履くなら靴の色を肌の色に近づけると、その分足に見えるのであしなが効果が出るってやつです
変なわけでもないですが、比べてしまうとそう見える
FREDY & GLOSTER 【Duckster/ダックスター】ストレッチツイル リブクロップドパンツ
ストレッチツイル生地を使用したリブクロップドパンツ

FREDY & GLOSTER

Birkenstock がちょうどいい

さっと履けるサンダルでカラーが豊富

Birkenstock Arizona

クロップドパンツとサンダル

黒で統一すると都会的な雰囲気
ブーツが厚くなってくるとサンダルでカジュアルに落とすのもいいですね

明るい色のパンツでも、サンダルなら黒持っておけば使えそう

パンツが足首くらいまであれば、黒パンツから黒サンダルまでつながって見える

このトップスはシンプルなTシャツでもいいですが
本体はこういう強個性な仕上がり

サンダルもボリュームのあるレザーで負けていない

秋まで使えそうなサンダルですよね

大人のクロップ、アンクル丈のパンツにも相性がいい
こういうイメージで、異なる色のパンツにも

もっと気軽にサンダルを取り入れる

スリップオン型、デッキシューズなどの時は靴下が見えないように!

ブランド エスパドリーユは地中海風のリゾートスタイルに
トレンドのスニーカースタイルも靴下には注意
フットカバーのほうがあか抜けて見えることが多いです

靴下を見せるのがやや高度なテクニックが必要ではないですか
色んなお洒落スナップをチェックして参考にするといいですね

ソックスを見せる時は「あえて」の個性ファッション

真夏が終われば、秋の装いに
服は変えず、靴だけ変える時期があってもいい
ハーフパンツならカジュアルにしかならないので、好きな靴を合わせればOK
クロップド、アンクルタイプは夏のカジュアルに欠かせないアイテム

定番のスポーツサンダルで

Sputnicks

クロップドの場合は靴の選び方で少し影響が出ます
抜群にスタイルがいい人はなんだって合わせられますが、少しでも足を長く見せたい場合は
靴の色とパンツの色を出来るだけ合わせると脚が少し長く、背も少し高く見えます
錯覚を利用
錯覚程度なので、そう見える傾向がある程度の話として気にかけてみてください
逆に、あえて色を変えた方が垢抜ける場合もあるので

クロップドパンツも、どうやってもキレイ目のファッションにはしづらいデザインの物は、綺麗な革靴、ローファなどよりはサンダルやスニーカーなどのカジュアルの靴の方が無難に着こなしやすいです
おしゃれな人はどうやっても作り上げますが、無難に仕上げるなら、テイストを合わせると楽です
レザーを使いたいなら、靴よりもショートブーツが便利です

  • アンクルパンツ

メンズ クロップド・半端丈パンツコーデの時の靴 ブーツの選び方

短めのパンツを履いてサンダルを履くとかなりカジュアルな雰囲気になるので、ややきれい目の場所に行くときはスリッポンくらいにしておいた方がいいかもしれません
ハーフパンツの着こなし、コーディネート方法はこちらです
春夏に着こなすハーフパンツのメンズコーディネート