レザーのアイテム、財布や名刺入れ、スマホケースなど豊富に選べるボーダレスジャパン
以前特集したコチラ:14色から選べる本革 財布・バッグ
なんと、靴もある!!!
さすがに靴の色は14色の中からということはないようですが
価格がリーゾナブル!
本革の靴が約1万円で手に入る
Business Leather Factory
ビジネスレザーファクトリー
色はブラックとダークオーク(茶色?)の2色
靴は格式がある
紳士のたしなみ、靴で格式があるんですよね
フォーマルな場所に履いていける靴と、カジュアルにしかならない靴
意外に知らない人が多いですし、店員さんもよく知らない人がいるので注意
フォーマル用に持っておくといいのがブラック ストレートチップの内羽根式
ボーダレスジャパンの3種類、この中でいうと真ん中の靴
※ここでいう「フォーマル」は冠婚葬祭レベルです
ビジネスは含みません
つま先に横のラインがあり、キャップトゥとも言われている靴
内羽根式は、紐を通すところが外に出ておらず、内側に収まっているデザイン
これが男性のフォーマルにも使える靴
左のシンプルな革靴はなぜフォーマルがダメかというと、靴ひもの羽が外についているからです
あのタイプは砂埃もたまりやすくて、掃除も大変なんですよね
並べてみると、左の方は簡易的な靴という感じがしないでもない
カジュアルにも使いやすそうな靴、逆に右の靴はカジュアルに合わせられない位「キチッ」としています
ジャケパンスタイルや、チノパンなど履くなら左の方。
どんなに高級なブランドで、いい革を使っていても、フォーマルには使えない形の靴はあるので
普段履く靴とは別に、冠婚葬祭用で、あまり履く機会もないような靴はこういう所で買っておくといいのかもしれないですね
あと、ブラウンは内羽式でもフォーマルには使えません
ブラックがフォーマルです
3つ並んだ画像の一番右、メダリオン・ウィングチップの装飾ある靴は
黒でも、内羽式でもフォーマルにはなりえません
お洒落靴です