広告・PR
メンズ ベージュパンツと靴の合わせ方 着こなし術
以前からあるベージュチノの着こなしページの中に入れていたんですが、あまりに長くなるので分けました。
ベージュのパンツと靴の合わせ方です。色や素材で雰囲気が変わるのでいろんな画像を見て参考にしてみてください
ベージュチノに合わせる靴
ベージュチノの着こなしは靴が重要です。アウトドアイベントはスニーカーでいいと思いますが、シティカジュアル、街で着るスタイルならレザーシューズもかっこいい
大人の余裕あるスタイルにはブラウン系がおすすめ
ベージュもブラウン系なのでなじみやすい
スニーカーが着こなしやすい
普段のコーディネートにスニーカーを合わせるのはもはや定番
特に最近は家にいる時間も長いため、着心地の良さがフォーカスされているので、それに合う靴となるとカジュアルなスニーカーくらいで十分
白は清潔感と爽やかさを出せる
ハイテクスニーカーもトレンドで多いですが、無難にテニスシューズ系のスニーカーならそこまでスポーツ色も強くないので、合わせやすい
春夏クロップドのベージュパンツを履くなら、靴下が見えないように注意を
見えるともっさりしがちです
足首がすっきり♪
靴下を履くなら、フットカバーを選ぶことになると思いますが、スニーカー用と、革靴でまた形が違うので注意を
[オカモト] 脱げない ココピタ メンズ スニーカー用 フットカバー
定番のスニーカーで
面倒ならハイカットスニーカーやブーツなどを合わせると気にしなくて済む
トレンドのワイドパンツなら隠れるかも
着こなしにスニーカーを取り入れるのが苦手な方は、カジュアルな、スニーカーのように気軽に履ける靴もあるので、ぜひ明るい色でコーディネートしてみてください。コンバースのようなスニーカーなら使いやすいですよね。
もっと取り入れやすいのがこちら
コールハーン ゼログランド
コールハーンはナイキと組んで革靴とスニーカーの融合、普通の靴なのにナイキエアーがあるみたいな靴を出していた記憶があります。もう売却したので今は少し異なるようですが、そういう感じの靴は残っている
一見普通の革靴デザインなので、外回りが多いビジネスマンの方にお勧めです☆
【COLE HAAN(コールハーン)オンラインストア】
![]()
夏の季節コーデに サンダル・エスパドリーユ
流行りを取り入れる方はこちらの靴も注目です
エスパドリーユという言葉を最近よく耳にしませんか。
靴のソール部分のところが繊維で編まれたような靴です。
大人がカジュアルに着こなすのにかっこいい靴
チョイと富裕層臭がする靴ですね
リゾート靴なので、そこまでヘビーローテには使えないかもしれませんが、サンダルみたいに気軽に履けつつ、靴に見えるので適度にきれいに見える
ベージュチノはもちろん、デニム、ハーフパンツにも合うように、無難に暗めの色にしておく
使いやすいのはサンダル
はだしで履くのも抵抗がないですね
レザーシューズで着こなすベージュパンツ
パンツのシルエット、ファッションのジャンルを合わせるのが基本ですね
こういうファッションはスニーカーを合わせがちですが、ピカピカの革靴だとまた違った印象に
ブーツで着こなすベージュチノ
秋・冬・春のファッションにブーツは外せません。3期履けるので便利です。
が、最近よく見かけるチャッカブーツなら夏履いているストリートスナップもよく見るので、セーフなんではないかと。
ソールがホワイト系ならより明るくなるので、春は行けそうです
逆にソールが暗いと、いくらアッパーの素材が明るい色でも春夏には難しそう
ベージュのパンツに合わせるので、ややブラウンが買ったグレーのような色が合わせやすい
探し方は、普通にショートブーツでも出て着たり、海外ならデザートブーツ(砂漠の方かと)
日本ならチャッカブーツ、キーワードを色々変えると見つかりやすいです
ロングのチノパンなら、ブーツなのか靴なのか見えないことも多いですが、春夏なら短めのパンツ
長くてもアンクル丈が短いショートブーツに合わせやすいです。長いパンツをロールアップすればいいというわけではなく。ロールアップしすぎると足首周りがもっさりするので(←よく見かけます…)、短めのパンツマストです。
春夏は足首を見せると垢抜けやすいので、長いパンツではなくクロップド、アンクル丈がおすすめ
通販で靴を買う時のポイント
靴は小さいと絶対に履けないので、微妙な時は少し大きめにすれば、靴下やら補填材などをつめて自分の足にあわせて調整できます。
余談:以前靴の専門店で、どうしてもほしいイタリアブーツのサイズが1センチ以上強大きくて、それ一点しかなく、セールになってて(←主な理由w)
迷っていたんですけど、買うと決めたらお店の人が、中敷やら、なんか色々私の足に合うように色々付けてくれて、違和感があったらまたおいでといわれたので、遠慮なく2,3回通いましたw
結構何とかなるもんなんだなと。
そしてなぜか今現在、足が成長したのか、色々つけたものを外したほうが歩きやすくなってます。
サイズは大きいほうが色々調整できます。
脚の幅も結構重要だと思うんですよね
特に平均値から外れる場合
私は平均よりも細めなので、探しにさがした結果、先ほども出たCOLE HAANの靴は細めに作られたものが多いので、そういうブランドを見つけておくのも買い物が楽に進みます。通販で買えると楽ですよね
ベージュのパンツ
ベージュのパンツといっても、ジャンルが色々あるので、その合わせ方を間違えないように
ベージュパンツで検索してもこのくらいのバリエーションが出てくる
素材感や色もありPS by Paul Smithのコットン x リネンパンツは夏に使いやすそうですね
スウェットのように着こなせつつ、素材はジャージではないので綺麗なファッションにも使えそう
無難な着こなしならこのあたりがおすすめ

HED MAYNER
LANEUS
MONCLER GRENOBLE
PREMIATA
FENDI
FENDI
OFFICINE CREATIVE
GUCCI
CLARKS
CARHARTT WIP

CARHARTT WIP


NIKE
NIKE
ADIDAS
ADIDAS
ON RUNNING
CONVERSE
CONVERSE

ADIDAS
BURBERRY
ALEXANDER MCQUEEN
DR MARTENS
44 LABEL GROUP