ロングパンツは夏暑すぎる!
夏はハーフパンツもおすすめですが、もう少し長く
クロップドパンツをうまく着こなしたいですよね
脱学生スタイル、大人っぽくスタイリッシュにまとめる方法を
大人のクロップドパンツの選び方
クロップドというのは途中で切れている丈の事ですが、この長さができるだけ長いほうが大人っぽく着こなしやすいです。くるぶし丈位のクロップド、アンクル丈のパンツは大人でも使いやすい長さ
Tシャツの上にシャツを羽織る定番の着こなしですが、右側のクロップドパンツは脚のシルエットに逆らわずできるだけタイトで、適度なゆるみ&くるぶし丈なのが大人っぽく仕上がるポイントです。
逆に左の方は万人に合うようなワイドなクロップドで、裾を折り曲げたところにポイントがある所が若さ!
大人が着るとミスマッチで違和感が出ると思います
大人があの丈のクロップドを履くなら、もう少しすっきりしたシルエットを
このくらいがおすすめ
トップス黒T、パンツも黒、サンダルも黒
パンツが少し短く、肌が露出しているので、そこまで暑苦しくない
おすすめ着こなし
スニーカーもありですが
ファッションとしてなら、サンダルの方がすっきりする予感
サンドベージュパンツにブルーのシャツ
サンダルは定番ブランドで
BIRKENSTOCK
BRADOR レザーサンダル
アッパー: レザー. ヒールストラップ: エラスティックインサート. メタルバックルストラップ: 調節可. インソール: レザー. PVCソール
Color: ブラック
100%CALF
大人におすすめのクロップドパンツ
余りピタピタしたスキニーだと暑いので適度なゆとりも欲しいですね☆
おすすめはこのあたり
色は左からグレー・ネイビー・カーキです
どれも大人っぽくかっこいい
靴を履く場合、靴下が見えていないことに注目を!
クロップドで靴下が見えると一気にもっさりします!
夏はフットカバーがあると便利です
気温に合わせてジャケットやカーディガン、シャツを羽織る着こなしに応用できる、何かを羽織る着こなし+クロップドパンツ
春夏はくるぶしを見せるだけでも垢抜けるので、そんなに短くなくてもアンクル丈位のクロップドパンツおすすめですよ☆
夏のコーデ定番のチェックシャツやデニムシャツ、普通のストライプの夏素材シャツ、どれも合います。
大人が履くクロップドパンツ
社会人、大人がクロップドパンツを履く場合は、アンクル丈、くるぶしくらいの丈がおすすめです。
それが暑い季節になら、中途半端にふくらはぎあたりでクロップされているパンツではなく、思い切ってひざ丈のパンツを履いた方がかっこいいです
ハイブランドコーデ
テーパードコットンデニムクロップジーンズ
クロップドコットンデニムジーンズ
超個性系
Skater ウール&リネンクロップドパンツ
クロップドパンツとシャツ
春夏のシャツは素材が重要!
例えばベージュパンツ一つとっても色々ありますが、少し茶色が強いベージュはリネンの白シャツがよく合います。
ケミカルな白ではなく、色でいうとアイボリーやオフホワイト系のナチュラルな白がおすすめです。
薄いベージュ色ならピンクでも、グリーンでもブルーでも合いそうですよ。
夏はパンツの色が薄いほど爽やかになりやすく合わせやすいです。
個性を出すなら柄を入れたり、色合わせで工夫を
パンツで柄を取り入れる必要のなく、面白いシャツとかあると買っておけば、夏は派手目の服でも使いやすい☆
それか、簡単なのはTシャツですね
クロップドなので、どんなに頑張ってもカジュアルなので(通常フォーマルになりえない)
カジュアル定番のTシャツを合わせておけばOK
その代わり自分の体に合ったものを
大人が古着系のダルダルした服を着ると、不潔っぽく見えるので注意
A.P.C.はキレイめカジュアル
コットンジャージーTシャツの着こなし例
夏にかけての着こなしに取り入れられるように、夏物メイン+あわよくば秋が始まっても使えるようなコーディネートで探してきました。ハーフパンツではないので、春から秋まで使えます。小物を変えるだけでも結構雰囲気変わります。
ブランドクロップドパンツ
海外では、足首まである、アンクル丈でもクロップドということが多いです
サンダルを靴に変えるだけで秋も使えますし、素材を選べばブーツにすれば冬も使える。