社会人 通勤バックパックメンズ 海外ブランドで

以前、社会人はリュックサック・バックパックで通勤する人が増えているとニュースでやっていました
お洒落とかそういうのではなく、電車が止まった時に長時間待つ、または歩いて帰らないといけない状況になった時に、両手が空いているとかなり負担が軽減されるそうです

そういえば、女性も「走れるヒール!」とか出ているんですよ。これも長時間歩かないといけない場合も想定しているのかなと。
日常がサバイバル

防寒サバイバル

今更ですが、リュックサック(仏)、バックパック(英)、背負い鞄(日)
ということで

先日、ビジネスアイテムが揃うお店に行ったとき、年配のサラリーマン風男性が(スーツを着ていた)リュックを見ていたので、年齢も関係なく買う人いるんだなと思った矢先
リュックは学生で卒業するものと思っていましたが、そういうわけで社会人向けのリュックサックを探してみました

通勤用という事で、あまり高すぎるものも変だなと思いますので
こういう2,30万円するようなリュックを通勤で使わないだろうと
TPO的にも

日本では社会人がよく持っているTUMIのバッグを相場として、(ざっくり)4、5万円位を予算で探してみます

メンズはブランド少なく、人とかぶりますよね
絶対に大切なものが入ってあるだろうバッグが人とかぶると怖いじゃないですか。

海外行く時スーツケースとか間違えられないように色を脱無難にしたり、変なシール貼ったりしますよね
ちょっとは癖があるデザインも入れてみようと思います。
ビジネスバッグではなく、通勤バッグなのでファッション性よりも、価格と実用性を重視して

予算4、5万円くらいのバックパック

このあたりのバックパックではブランド物なら素材はナイロンが多いですね
レザーバッグにするならもう少し予算が必要ですが、レザーは重たくなりますし

これは、ちょっとオーバーしますが、シンプルでかっこいい

côte&cielバックパック
côte&cielは予算3万円でも選択肢がたくさんありましたが、予算4、5万円でも豊富☆
シンプルで、どんなファッションでも合わせやすそうなので、無難なバッグとしては使えそう
何より、内側にノートPC入れがついているデザインが多いので、アウトドアというよりは、通勤、通学用のバッグという感じ

Master-Piece Coのバックパック

Master-Piece Coも、予算3万円台でも選択肢多かったですが、さらに予算を上げると、やはりちょっと大人っぽい、社会人向けのような雰囲気漂いますね
Gloss スリングバッグ
防水性3MScotchgard®加工レザーのバックパック
・33cm x 23cm x 6.5cm
スリングなのでワンショルダーですね

長さの調節と取り外しができるショルダーストラップ

Slick バックパック
撥水性のある Forzano® でコーティングした Cordura® ナイロンのバックパック。
・内側にベルクロを配したノート PC 入れ ・ブラウンのキャンバスの裏地
概寸 46.5 cm x 30.5 cm x 11.5 cm
カラー:Navy

Slick バックパック

Potential Ver. 2 バックパック
ナイロンツイルのバックパック。
・38cm x 35.5cm x 18cm
カラー:Black

Potential Ver. 2 バックパック

N.Hoolywoodバックパック

N.Hoolywoodは服の方もシンプルでかっこいい
日本人デザイナーなので、取り入れやすいデザイン
バックパックは予算3万円台ではなかったですね?!

色んなブランドよりサイズ感を

持っているサイズ感を参考に
黒で絞ったので、無難に、普通に、持ちやすそうですね

11 by Boris Bidjan Saberi バックパック

11 by Boris Bidjan Saberi Ortliebエディション
Velocity 1
防水性のあるコーティング加工キャンバスのバックパック
・58.5cm x 40.5cm x 15cm
11 by Boris Bidjan Saberi x Ortliebコラボレーション アイテム
背中が気持ちよさそう

通勤に、使えるか…
どうか
定かでない
通勤といっても、みんながスーツ着て電車で動くわけじゃないですし
世の中には色んな職種がありますし