テーラードジャケットのコーディネートは何回か特集してきましたが、きれい目のオフィスに着ていくようなコーディネートや、落ち着いた印象を持たせる、ベーシックカジュアルなコーディネートをおもに取り上げてきました。
今回はちょっと個性的に、マンネリしがちなテーラードジャケットをファッションに取り入れる方法として、カラージャケットを使ってコーディネート特集を組みたいと思います。
テーラードジャケットというと、夏ならホワイトを選ぶことくらいで夏らしいという色合いはあまり深く考えなかったというよりは、そんなに色を売ってないじゃないですか。定番のネイビーやカーキ、ブラックなど素材の麻を選ぶくらいで、個性を出すというよりは、比較的無難にかっこいいスタイルを作るというっことでジャケットを選んだと思います。
今回のおすすめテーラードジャケットは色がすごいんです。カラーバリエーション、全16色!
綿麻1つボタン7分袖テーラードジャケット
素材はきちんと夏素材。夏に最適な素材といえば綿麻です。通気性、速乾性、軽い着心地が快適な半端袖のテーラードジャケット。毎年定番のマリンスタイルやハーフパンツに合わせたりできるカジュアルなジャケットです。シャツ感覚で羽織っちゃいましょう♪
無難な色でのコーディネートももちろん決まります。
袖が長すぎず、短すぎず、本当にちょうどいい、一番かっこよく見える丈なので値段の割にかっこよく見えます
価格は税込みで4千円しませんよ!シャツ価格なので、シャツを羽織るならこのジャケットを羽織ったほうがかっこいいです。
せっかく安いので、無難な色よりは、普段買わない色をチャレンジしてほしいなと。
特定の色が決まっている方はこちらからどうぞ
BLUE・青テーラードジャケット着こなし
YELLOW・黄色テーラードジャケット着こなし
RED・赤テーラードジャケット着こなし
PINK・桃テーラードジャケット着こなし
ORANGE・橙テーラードジャケット着こなし
MINT GREEN・緑テーラードジャケット着こなし
BEIGE・ベージュテーラードジャケット着こなし
ブルーのテーラードジャケット着こなし
やはり夏はブルーです。体感温度も下げるそうなので、見るだけでも涼しいということでブルーです。コーディネートは定番で間違いない、ホワイトデニムパンツ
おすすめ:ブルーテーラードジャケット
オレンジのテーラードジャケット
ピンクのテーラードジャケットコーディネート
ピンクは甘い色ですし、男性が着るのは少し勇気がいる色でもあると思いますが、コーディネートするアイテムを下のモデル写真のように迷彩柄にしたり、ハードロックっぽくしたり、男らしいファッションでまとめると結構まとまります。インナーのシャツは無地よりも、結構どぎつい柄にした方がいいかもしれません。例えばスカル系とか。ピンクジャケットに優しい花柄などを合わせるとやや危険なコーディネートです。
おすすめはカモフラ柄のパンツ
グリーンのテーラードジャケット
おすすめ:ミントグリーンのテーラードジャケット
ベージュ・アイボリーのテーラードジャケット
ジーンズとか、チノパン、カーゴパンツではなく、柄パンを持ってくると爽やかでかっこいいですね♪
おすすめはこのパンツ:ブルーの迷彩ハーフパンツ
ブルー以外もあります。
まさかのイエローテーラードジャケット
さっきの16色あるテーラードジャケットで、この色はどうするんだろうと一番思ったのが黄色だったわけです。
意外に使えるんですね?!
合わせる色のポイントはグレーとホワイト。黒とか合わせるときつすぎる感じがしますね
or 阪神タイガース
黄色ジャケットおすすめコーディネート
・イエローのテーラードジャケット
・ホワイトデニムパンツ
・Vネック 長袖 カットソー
このテーラードジャケットは黄色に見えますが、色はキャメルだそうです
THE黄色
メンズテーラードジャケットYellow
もう少し落ち着くのがマスタード・からし色
ニットテーラード ジャケット マスタード
!!!??!!!
テーラードジャケット イエロー
赤のテーラードジャケット
赤いジャケットも、夏に赤は暑そう…と思ったんですが、これもありですね。
レッドテーラードジャケットのおすすめ:赤のテーラードジャケット
ワイン色なら秋冬に使いやすそうです