男性は普通のカーディガンを着ると男らしい要素があまり出ない、出にくいと思うんですが、あえてのゆるカーディガンです。
綺麗に編まれたニットは、なんというか、「ぼっちゃん」みたいな、お母さんが選んだカーディガンみたいな雰囲気になる感じですが、ゆる~いカーディガンなら逆に男らしくなる要素ありです☆体が細めの人はきっちりしたカーディガンより、緩くざっくり編まれたカーディガンの方が冷たい感じがしないのでおすすめです
カーディガンコーディネート
このカーディガン、2WAYになっていて、前を留めるとカシュクールに、ほどけば普通のロングカーディガンのように着こなし可能
ワインカラーのカーディガンを緩く着こなす!
このワイン色がやや個性が出て、ありきたりな着こなしから脱出できるのではないかと。
2014秋冬:BURBERRY PRORSUMからパープルのゆるいロングカーディガンが出ているので、その着こなしを参考にしてみます☆
HEAVY WOOL CABLE KNIT CARDIGAN BY BURBERRY PRORSUM
まず、豆知識ですが、このカーディガン、30万円以上します。ブハッ!と吹いてみる
Made in Italy 100%VW
今回は着こなしの参考をするだけです。
ワイン色、バーガンディー、パープルあたりの、いわゆる紫のニット、カーディガンの着こなしに使える色・素材使い。
カーディガンのインナー
インナーは白のTシャツなので、引き出しの中を探せば一枚くらいあるんじゃないかと。
ただ、バーバリーのカーディガンはごついウールなのでそれだけでも暖かいということで、あのメッシュTシャツなんだと思います。そのあたりは自分で調整。ヒートテック必須ですか。
パープル系カーディガンに合わせるパンツ
だいたいはまる生地がありまして、それが、ツイード。秋冬によく出るパープルは色がくすんだ感じの服が多いので、ツイード素材とよく合います。ヘリンボーンとかウール系のちょっと地模様があるような素材です。1本持っていると秋冬コーディネートが結構簡単に出来上がります。柄がないにしても、一目でウール素材と分かるような生地がよく合います。
バーバリーのコーディネートに使ってあるパンツもグレーのウールフランネルパンツです。あのパンツは10万…
リーゾナブルナパンツを。素材が綺麗です。
日本製テーパードストレッチパンツ
もっと安くいきたい方はこちらもおすすめ。
先染め生地チェック柄 5ポケットパンツ
どう違う?って思いましたよね。パッと見は似ていますが、モデルが履いた画像を見ると「しわ」のより方が違う気がします。
この比較で、どっちでもいいと思われるなら右の安いほうでいいと思います☆左のパンツのほぼ半額!
左のパンツ:日本製テーパードストレッチパンツ
右のパンツ:先染め生地チェック柄 5ポケットパンツ
秋冬コーデに使える靴
黒ならなんでも会うと思いがちですが、秋冬は結構ブラウンの靴が使えます!あか抜けることが多いので、秋冬にチョコレートブラウンの靴は1足持っておきたいアイテム。明るいブラウンより、ほぼ黒に見えるダークブラウンが使いやすい。
まとめ
トータルで合わせてみます。
最初のゆるカーディガンとパンツをイージーパンツにしてみました。作りがスエットのようなデザインなので、さっと履けます。靴はややつやのあるレザーでコーディネート。
カーディガンは3色ありです。
・フェザーモールカシュクールカーディガン