メンズ 紺・ネイビーテーラードジャケットの着こなし参考に

スーツを着ていればよかった時代が懐かしい方もいらっしゃると思いますが、クールビズという流行りなのか、時代の流れなのかわかりませんが、会社で働く男性も服のコーディネートを考えないといけなくなっていますよね☆
「ジャケパン」という言葉もかなり浸透してきました。
ジャケットとパンツを合わせて着る、あの、一歩間違えればかなりダサくなる着こなしです。

FashionSpiderでも何度か特集しましたが、今回はアイテムを絞って、紺色、ネイビーカラーのテーラードジャケットでジャケパンを作る方法を特集します♪

白シャツで

当たり前すぎる組み合わせ
ジャケットが主役のコーディネートだとこうなる例

シャツはボタンシャツのほうが清潔感が出ますね
実際にお洒落だからとTシャツなどにすると、春夏は汗をかいたときにジャケットに汗が直接つきますから
洗えるようなテーラードならいいですが、そうでないなら、首汗も考えないと匂いが気になってきます

このジャケット、手洗いマークありました
洗濯機の手洗いコースならOKかと

グレーパンツ

一歩間違えると高校の制服のようになる組み合わせではありますが、何とか大人の余裕で乗り切る

おすすめコーディネート例

ジャケットパンツ

ベージュのチノパンで

右側のNanamicaのライトベージュとネイビーは爽やかですね
ほぼ白?に見えますが、白いTシャツと比較すると少しくすんでいるので、ライトベージュくらいではないかと

コムでギャルソンの方は個性的なので、普通、無難に戻して
カジュアルに

ベージュパンツは好みで

  • テーパードストレッチ
  • シューカットチノ

スニーカーを履く

履きたいなら履けばええやん。となりますが
やはり、カジュアルっぽく仕上げたほうがスニーカーもマッチしやすい

白いカッターシャツではなく、こういう緩い着こなしなら合わせやすいです

カーキ色のパンツで

  • Ermenegildo Zegna ネイビー ブレザーErmenegildo Zegna
  • Jacquemus ネイビー La Veste Pacalo ブレザーJacquemus
  • Dries Van Noten ネイビー ピンストライプ ブレザーDries Van Noten
  • カーキパンツのおすすめ
    ジャンルをはっきり決めて選択を

    • テーパード
    • シューカット
    • ワンタックトラウザーズ
    • イージーパンツ

これもカーキっぽい色が見える…
個性的なスタイル
ジャケットのネイビー色がとてもきれいと思ったら素材はナイロンタフタなので、カジュアルにボトムスはスエットでも使えそうです

これ何履いているのかと思って見てみたら、
(サンダルと靴下履いているのかと思ったw)
ハイカットのスニーカーでした

推☆インナーを黒く&カジュアルに

たくさん色んなブランドの着こなしを見て、この二つがツートップ!by Fashion Spider
奇抜過ぎず、清潔感もあり、カジュアルに落とし込む加減が絶妙
このままお手本にして使える着こなし例ではないかと

まずは、セットアップで持っておく

右側、BOSSの着こなしは、小物使いがかっこいいですね
ベルトは同じくBOSS、スニーカーはポールスチュアートのようです

ストリート風に着こなす

セットアプでも、ゆるいシルエットでカジュアル・ストリート風に

ストリートは、ゆるく、動きやすく
これも、セットアップでいいですね
インナーをTシャツ、トレーナー、靴をスニーカーにすれば完成

富裕層のブレザースタイル

なんとなくw
富裕層臭がしたのでピックアップしてみました
お金持ちというよりは、富裕「層」という意味で

ビジネスに使うなら

デザインは特に変わらないのがテーラードジャケットですが
一番大事なのはサイズ
サイズがきっちりしていれば、かっこよく見えるのもこういうジャケットスタイル
最近はネットでもオーダーできるので、一度サイズに合うものを持ってみると違いが判るのではないかと

カジュアルならいいんですけどね🐻

オーダースーツ・シャツをネットで注文|高品質・サイズ保証【Suit ya】

あと、大人なら、胸あたりに適度な肉がついているとよりかっこいいです
細身でも制服のようにならないのは、きちんと筋肉をつけているからかと
Youtubeで筋トレ!

気軽に取り入れるテーラードジャケット

そんなにいいのはいらない
雰囲気だけというなら、このあたりが手に取りやすいかと

  • MEN’S FASHION PLUS

  • SPUTNICKS