そろそろ暑い夏がやってきそうです
日本の夏、暑すぎませんか💦
子どもの頃夏ってこんなに暑かったっけ?と思う今日この頃
昨年の夏、サンダルを履いて出かけた時、帰ってみるとサンダルとソール部分がベロンっとずれていたんですよ
何だこれ?と一瞬不思議だったんですが、たぶん、おそらく!
アスファルトの熱さで靴とソールを貼ってあった接着剤が溶けてズルっとずれたんです
その日そのまま放置したら、翌日そのずれたまま固まっていました(T-T
まあまあいい靴だったんでちょっとショックです(笑)
いやいや、怖くないですか
そこまで暑いのかと
もはや、お洒落でクールビズなんて言ってる場合ではないです
恐ろしいです
出来るだけ体の熱を逃がし、水分補給を忘れずに
これからくる夏を乗り切らなければ
靴も重要:GEOXの靴
イタリア発 “呼吸する靴” GEOX
空気孔を開けたラバーソールに、無数のミクロの孔をもち、防水透湿特殊機能を発揮するメンブレンを装着。水の浸入を防ぎ、発汗による蒸気だけ熱気とともに排出し、靴内の不快さを軽減
涼しいシャツ選び
クールマックス®とは、世界最大級の繊維総合企業であるINVISTA社が所持している機能素材のライセンスのことで、汗をかいても、涼しく快適な着心地を提供してくれる高機能素材です。
3色あるんですが、ブルーがちょっと濃い感じなんですよね
白とブラックという名のグレーがビジネスカジュアルに使いやすそうです
ベージュパンツの色
春夏のベージュは涼しそうに見せたいので、あまりブラウンが強くない、グレーっぽいベージュが涼しげでおすすめです。そうすればブルーのシャツにも合わせやすい
この写真でいうと右側のベージュの方が涼しげですよね
ただ、ビジネスカジュアルとしては左のベージュパンツもよく見かけます
ホワイトとブルーのストライプシャツに合わせているようなちょっときつめの色合わせ
営業マン風の合わせ方。靴はオレンジブラウンでお洒落に
夏のベージュパンツは素材も涼しいものを選びたいので、ビジネスカジュアルで使うなら素直にスーツやさんをチェックした方が見つかりやすいです
先ほどの「クールマックス」素材を使ったパンツもありますし、スーツやさんなら上質なサマーウールの素材を使ったパンツも揃っているはずです
夏は意外にウールの方が涼しかったりしますよね🐑
靴下もコットンよりはウールの薄い靴下の方が蒸れにくいそうですよ☆
シャツも何となく夏はコットンがイイ!というイメージがありますが、意外に汗をかいても乾きづらいし、ちょっと厚く重たいので、コットンなら麻混の素材がおすすめです。
季節も問わずオールシーズン使えるので、ベージュチノパンを持っておくと便利です。
黒の素材と違い、価格が表に出やすい色なので、自分の年齢なども考慮してベージュパンツを選んでみてください。
テーラードジャケットを羽織る
通勤の時には着なくても、ビジネスの場では必要なことも多いテーラードジャケット
やはり社会人として必要な場面がある