メンズ 春のアウターを黒に決める ジャケット着こなし術
テーラードジャケットではなく、もっとカジュアルに羽織れるジャケット特集
春ですが、あえて黒で
素材:ポリエステル 100%
色:ブラック
PAL CLOSET
テーラードジャケット
Lui’s(ルイス)24AW TRベーシック1Bテーラードジャケット
シンプルですが、ドレス感があり上品な見た目の1Bテーラードジャケット。フロントのボタンは、通常使われているボタンよりも2回り大きいものを採用し、さり気ないアクセントに。
ミニマルで、ベーシックなジャケットなので、ストレートスラックスや、ワイドデニムと組みあわせたキレイめカジュアルなスタイルがオススメ
素材:本体: ポリエステル62%, ナイロン33%, ポリウレタン5%
色:ブラック
PAL CLOSET
【JACKET MENU】
デニムジャケット コーチジャケット マウンテンパーカ レザージャケット
黒のジージャンが使える♪
デニムではないですが、コットンのジャケットはお花見シーズン位まで使えるアイテム
黒のコーチジャケット
インナーを真っ白のTシャツにすると爽やか♪
名前の通り、スポーツ選手じゃなくコーチが着ているようなジャケットです
バーシティーやMA-1、ボマーなども春に羽織りやすいジャケット
Lui’s ツイードCPOシャツジャケット
上品な見た目のツイードCPOジャケット。着丈と身幅を広く取ったルーズなサイズ感。カジュアルなイメージのCPOジャケットをツイード素材で表現する事で、キレイで上品な見た目に
素材:本体:ポリクラール57% ポリエステル43%
色:ブラック
PAL CLOSET
SPUTNICKS コーチジャケット
程よい光沢感を持つ上品な印象の生地で仕立てたコーチジャケット
カジュアルなイメージが強いコーチジャケットのデザインを、キレイめにも着こなせるようにブラッシュアップ
滑らかな質感のソフトな生地でカジュアルさを和らげ、一般的なコーチジャケットよりもサイズ感を少しずつ小さくすることで大人も着やすいように調節
黒のマウンテンパーカ
春に黒ジャケットを羽織る時は白をどこかに入れると
垢抜けてさわやかになりやすいです
この着こなしの場合、インナーに白、スニーカーの白は清潔感出ますよね☆
SPU 撥水マウンテンパーカー
軽量かつ薄手の素材感はさっと羽織るライトアウター
マウンテンパーカーの機能面は残しつつアウトドアなテイストをマイルドにすることで、日常的に着回しやすいお洒落なジャケットに
機能性とファッション性を兼ね備えた一着
SPU 4wayストレッチ撥水マウンテンパーカージャケットSPUTNICKS
【THE NORTH FACE】レインジャケット
都市生活での「移動」にフォーカスし、自転車での走行を快適にするディテールや素材にこだわったコレクション。軽量ながら、引裂き強さに優れた防水ジャケットです。ナイロン生地にダイニーマ繊維を格子状に織り込むことで、引裂き強度を高めており、急なアクシデントでも生地へのダメージを軽減します。防水透湿性のあるメンブレンを接着した3層構造で、雨にも対応。自転車での走行時を想定して、空気の取り入れ位置を考慮したベンチレーションを腕や脇下に配置。つばつきのフードには硬めの芯を入れ、雨が顔にかかりにくい仕様です。胸のロゴやファスナーの引き手はリフレクト仕様で、夜間の視認性を向上。自転車に装着できるスタッフサック付きです。前傾姿勢となる自転車での走行を考慮したパターンカットで、走行時も快適
素材:【表側】ナイロン 80%, ポリエチレン 13%, ポリエステル 7%(コーティング等樹脂加工)【裏側】ナイロン 100%
色:ブラック
【THE NORTH FACE】ENRIDE RAIN JACKET/エンライドレインジャケット
PAL CLOSET
黒のレザージャケット
薄着に羽織るだけでも暖かい
そして、すぐ「かっこいい」ができる
ゴチャゴチャさせずシンプルに着こなす
リアルレザーはお手入れも必要、維持費もかかる(クリーニング)
軽く羽織りたいくらいなら、フェイクレザーで取り入れるのもアリです
素材を選べば(フェイクスエードは無理ですが)
ちょっとした水(雨)をはじくジャケット位の感覚で使える