秋冬定番カラーのブラウン、
夏の終わりくらいから、お店に行くとブラウン系のアイテムが増えて
秋を感じる。
秋色の定番カラーのブラウンパンツを大特集
秋冬はなる夏よりは簡単♪
2020秋冬 Giorgio Armaniのシンプルなスタイル
あえて色を使わず、ブラウン系でまとめる着こなし
茶色!というよりは、くすんだブラウンベージュ、グレーがかった色なので他のアイテムとも応用がききそうです
ストレッチウールパンツ
このまま同系色のコートを羽織っています
ダブルブレステッドウールコート
Giorgio Armani (ジョルジオ アルマーニ) – メンズ
この着こなしを参考にリアルプライスでコーディネート
ニットはゆったりめ
2020秋冬 GUCCIのブラウン
GUCCIはレトロスタイルでブラウンをふんだんに取り入れる
バッグのモノグラムもブラウン系なので
ブラウンの着こなしがイメージしやすい
ブラウンチェックのレトロスタイルはビジネスにも使える
ヴィンテージチェックウールストレートパンツ
個性的なスタイルもありますよ
でも、どこかレトロですよね
ウエブロゴコットンデニムパンツ
コーデュロイのセットアップ
パンツのラインがフレアになってこれまたレトロ中のレトロ
コットンコーデュロイパンツ
シンプルな着こなしにも
ネイビーxブラウンでフレンチな着こなし
ブラウンにネイビーを合わせるコーディネートはフレンチ風
この色の組み合わせフランス系でよく見かけます
靴は真っ白スニーカーよりは色がついている方が秋冬らしいです
フランスではブラウンパンツにはネイビーブルーのトップスを持ってくるのが好きらしい。
フレンチスタイルならパーカーも取り入れたり、色もワントーンコーデという事で同じブラウン系にしてもお洒落だと思います
ブラウンにもいろいろありますからね☆
ブルーというより、ネイビー・紺色にブラウンは合います
着こなしスナップでもよく見かける組み合わせ
ブラウンパンツにネイビーシャツ、ニットなどは合わせやすいです
アウターも
ブラウンパンツ同系色でまとめる
ブラウンに白や黒ではなく、ベージュなどのアースカラーを合わせるとまとまりやすいです
そこにハイテクスニーカーで明るい色を取り入れれば、トレンドも入ってくるので老け込んだ着こなしになりにくいです
このニットもダークブラウン系
色違いのグレーと比べればブラウンっぽいのが分かります
ブラウン系でまとめて、靴もスエードのブラウンなどにすると年配の人の着こなしになるので、小物は色を外すのがおすすめです。
秋冬ならコーデュロイ
季節感が一番出そうなのがコーデュロイ
特にブラウンのコーデュロイは秋冬雰囲気満載です
靴をレザーブーツにするとかっこよくなりそう
秋冬はコーデュロイ
ワイドパンツにチャレンジ
履きこなせるなら今シーズンはゆとりのあるワイドパンツもありです☆
こちらは2019AW DOLCE & GABBANAの着こなし
昨年の物なので、そこまで古さは感じない
むしろ今年こういうアイテムが出回る感じ
着こなしはこのまま使えそうです
レザージャケットもブラウンを
先ほどの着こなしを参考にするなら、アウターも同色のブラウンにした方がレトロでかっこいいですね🐻
微妙な違いですが、ブラウンパンツにしっくりくるのはやはりブラウンではないかと
キャメルのような明るいブラウンだと、着こなしに迷いそうなので
このくらいダークブラウンなら、黒より少し優しい着こなしとして使いまわせます
トレンド関係なく着るなら普通のスラックスを
ブラウンにもいろいろあり、オレンジっぽいブラウンやブラウンベージュのような薄い色もありますが
ダークブラウンならトップス選びも楽です
こういうシンプルなトレンドも何もない無難な着こなしなら、先ほどのライダースもブラックでOK
シンプルなダークブラウンならアウターも何色でもいいですね
もちろんテーラードジャケットにも合いそう
ブラウンパンツはシンプルニットで爽やかに着こなす
ブラウンパンツに合わせるセーターの色は、意外にどの色でも合いますよ
ブルー系、ホワイト、グレーも合います
個性的な人は赤やイエローなどを合わせたりしてるのを見かけますし
色は合うんですが、ニットは色々あるので
セーターで清潔感を出すなら、毛羽立たないものを選ぶ
毛糸のモコモコニットでもいいですが、毛玉の管理ができないなら毛玉ができにくいニットを選択
ブラウンパンツに合わせるコート・ジャケット
ブラウンパンツは春夏に使うのは難しいですが、秋冬なので、普通に秋色のアウターでマッチします
レトロっぽくするなら、チェック柄のコートも使えます☆
こういう着こなしにブラウンパンツは合わせやすい
右のレザーライダースを、レトロなチェック柄コートにしてもいいですよね🐻
同じレトロな着こなしで、冒頭のGUCCIのスタイルなら
ネイビーのコートがキレイではないかと
ブラウンパンツとレザーブルゾン
このパンツは赤が強いですね。ワイン色パンツです。秋はパープルっぽい色を取り入れると一気に季節感が出るのでおすすめです。
テーラードジャケットを着れば、ビジネスカジュアルにも使えますが、プライベートではブルゾンに変えて着こなせば、また違った雰囲気、少しワイルドになってかっこいいです。
・ワイン色のパンツ
・テーラードジャケット
・インナーのカットソー
・靴
【ブルゾンとブラウンパンツ】
黒レザーに茶色のパンツを合わせると、着こなし方によっては老けて見えることもあるので、ここはネイビーやワイン色なんてどうですか?パンツがカーキブラウンならブラックも合いそうです
PUレザー シングル ライダース
こういう安価なフェイクレザージャケットは、せっかくなので色で遊んだ方が楽しいです。
PU素材なのでレインジャケット代わりになりますし、本革ではチャレンジできない色にも注目
秋冬のブラウンにはボルドー・ワイン・パープル系も合う
秋冬コーディネートで茶色には紫っぽい色がよく合います。探すときは「ワイン」「バーガンディー」「ラベンダー」などをキーワードにすると、ブラウン系のアースカラーに合うアイテムが出てくると思います。
グレーxブラウンの組み合わせ
グレーのトップスとブラウンパンツは
秋冬でブラウンのパンツと合わせるなら、ライトグレーよりはチャコールグレーの方が違和感なく無難に合います
tk.TAKEO KIKUCHI THERMOLITE(R) ツイルイージーパンツ ブラウン
ブラウンの定義
一言でブラウンといってもオレンジっぽいブラウン、チョコレートブラウン、紫っぽいマロンブラウンなど色々あります。あと、ブランドによって色の名前が違うので、オリーブとなっていても、どう見てもブラウンのように見えたり、ワインという色がどう見てもマロンブラウンだったり結構概念で差が出るので、通販で探すときはあまりキーワードを絞らない方が見つかりやすいこともあります。
素材が違うと雰囲気がとても変わるのがブラウンの特徴です。ウールが入るとレトロっぽくなります。むしろレトロっぽい、クラシックな着こなしがしたいときはブラウンのチェック柄とか必須のファッションアイテムです。
ブラウンパンツはカーキブラウンが使いやすい
少しグリーンがかったブラウンは春夏にも使いやすい。
きちんとしたデザインのジャケットなどと合わせてレトロに着こなすとおしゃれです
普通のスーツのテーラードジャケットではなく、ニット系だと雰囲気出ます🐇
同系色のジャケットなどと合わせる強い個性派の着こなし方も
カーキブラウンは割りと合わせやすい色ですね
→ 脚がきれいに見えるストレッチパンツ
先ほどのパンツと同じ色ですが、シルエットが違うタイプ
スリムになると、ややすっきりします。スニーカーなどを合わせたりするならスリムの方がおすすめ。
ビジネスカジュアルも使えるモカ色パンツ
オールシーズン使えるパンツなんですが、何とシルエットが3種類から選べます
スキニー・テーパード・ストレートがあり
履きこなしやすいのはテーパードです
ブラウンパンツと靴
春夏なら綺麗な色のスニーカーもいいですが
秋冬なので、ハイカットスニーカーや、色も薄い色ではなくはっきりした色がおすすめ
ライトブルーではなくネイビーブルー
パステルではなく色がはっきりしたものがぼやけにくいです
無難なのは普通のスニーカー
ブラウンのデニムパンツ:(ビームス)BEAMS
秋冬はやはり革がおすすめ
単純にかっこいいです
パンツ:(ビームス)BEAMS
革靴と靴下は本当に一緒に見るとかなりがっかりな組み合わせになる事が多いので注意を!